あたたかいウェットティッシュ「ホットルPro」
あたたかいウェットティッシュをいつでも取り出せる『ホットルPro』介護や医療、保育の現場に大変便利な必需品。

あたたかいウェットティッシュをいつでも。
ポット型のボディに水と不織布ティッシュをセット、電源を入れれば、あたたかいウェットティッシュがいつでも取り出せます。
- 介護・医療で お体拭き、排泄介助に大活躍!!
- 保育で あかちゃんのおしり拭きに!!
- エステなど美容現場で オイルやクリームなどの拭き取りに!!
特徴① 使い方はカンタン
『ホットルPro』本体に専用ティッシュをセットして水道水(※1)を注ぎ、電源を入れるだけ。
これで昼でも夜でも快適温度に温められたウェットティッシュの出来上がりです。空だき防止機能で安全です。
特徴② 天然素材のやわらかさ
専用ティッシュは、天然パルプを主原料とした不織布。
ソフトで弾力性があり、市販ティッシュの6~8倍も丈夫です。吸水力や保水力に優れているので、
汚れをキレイに拭き取れ、肌ざわりは優しい理想的な素材です(※2)。
専用ティッシュにはミシン目が入っており、片手でサッと、素早く取り出せます。
特徴③ お湯で保湿、使い捨てで衛生的
防腐剤やアルコールなどの薬品を一切使用せず、約70℃のお湯だけで保温するので、デリケートな肌をお持ちの方にも安心してご使用いただけます。
また、専用ティッシュは使い捨てなので、衛生的です。
特徴④ 持ち運びもカンタン
ハンドルがついており、持ち運びにも便利。電源を入れ約40分で湯温が約70℃になります。電源を切った場合、2時間後でも約60℃を保持しますので、持ち運んでの作業にご使用いただけます(※3)
※1 飲料に適した水道水をご使用ください。
※2 使用したティッシュはトイレには流せませんのでご注意ください。可燃ゴミとして処理してください。
※3 衛生面を考慮し、持ち運んでの作業時以外は常時通電の上、1週間以内に使い切ることをお勧めします。 それ以上経過した場合はティッシュと水を新しいものに交換してください。
シリーズ6万台の販売実績
【初代 ホットル】
ホットルProと同等の機能を持つ従来の「ホットルシリーズ」は、介護や医療現場で永年にわたるご愛嬌を頂いてきました。
【2代目 ホットルベビー】
2代目は、開発時にご要望の多かったあかちゃんのおしり拭きのニーズにお応えしてきました。ティッシュサイズも通常より小さめです。
【3代目 ホットルケア】
永年にわたりお使いいただいているヘルパーや介護福祉士、看護師など現場の方々から、新機種の強いご要望を多数いただき、開発に至りました。
そして現行機である“4代目 ホットルPro”
その名の通り、介護や医療のプロユースの機能性をさらに高め、開発いたしました。
【注意】歴代機種の補修用性能部品(※)の保有期間は、製造打ち切り後5年であり、いずれも5年を過ぎております。
修理対応は致しかねますので、何卒、ご了承ください。
※性能部品とは、その製品の機構を維持するために必要な部品のことです。
ラインナップ
品番 | 商品名 | 入数 | サイズ |
---|---|---|---|
HPR-100 | ホットルPro | 1台 | - |
HP-100 | ホットル専用ティッシュ | ・1パック(2ロール入) ・1箱(10ロール入) | 18×30㎝/カット 65カット/ロール |